第14回のテーマは「梅花藻」
2024年に開催を計画している第14回東北ずん子スタンプラリーのテーマは「梅花藻」にしたいと考えています。
梅花藻は宮城県の準絶滅危惧種に指定されていて、まちなかを流れるお堀に自生する白石市の梅花藻は全国的にも珍しく貴重です。
第14回東北ずん子スタンプラリーを開催することができたら開催時期を6月~7月する予定ですが梅花藻の開花時期にピッタリ重なります。スタンプラリーのテーマを「梅花藻」にして多くの参加者に知ってもらうことで未来に繋いでいきたいと考えています。
今回もスタンプ設置店に違和感なく溶け込み、テーマに沿ったずん子ちゃん達の等身大パネルを設置したいと考えています。
今回はそのイラストを描いていただく絵師様を募集したいと思います。
![](https://fuboh.jp/zunko/wp/wp-content/uploads/2024/01/13th_panel.jpg)
前回の等身大パネル
納品形式
データ形式:画像データ(PSDまたはPNG)
サイズ:幅900mm×高1,500mm(解像度100~150dpi)
※解像度100dpiの場合、幅3,543×高5,906 pixel
※解像度150dpiの場合、幅5,314×高8,859 pixel
カラーイラスト、背景なし(白背景 or 透過)、キャラクターのみ(全身)
使用用途
スタンプ設置店に設置する等身大パネルに使用します。
スタンプ設置店で第14回スタンプラリー期間中、無料配布するグッズ等に使用する可能性があります。
等身大パネルは第14回スタンプラリーの期間終了後も使用する可能性があります。
納品イラストは等身大パネル、無料配布グッズ以外の目的では使用しません。
権利関係
著作権は作者様に帰属します。
納品イラストの使用は制限しませんので、第14回東北ずん子スタンプラリー開幕日以後はご自身で使用されてもSNS等で発信していただいても構いません。
依頼内容
東北ずん子スタンプラリーのスタンプ設置店の雰囲気に溶け込むようなキャラクター(東北ずん子、東北きりたん、東北イタコ、ずんだもんのうち1人)の全身イラスト1枚(背景なし)
例えば、神明社さんであれば、「巫女の東北ずん子ちゃん」という内容のオーダーをしますので、その内容にそったイラストをご提案ください。
予算
30,000円
※振込手数料は東北ずん子スタンプラリー実行委員会が負担します。
※インボイス登録者、未登録者に関わらず消費税込み上限30,000円になります。
募集期間・選考について
募集期間:2024年2月29日まで
募集人数:スタンプ設置店+その他(20名)
可能な限り全ての方に参加して頂きたいと考えていますが、毎回定員の倍以上の申込があります。募集人数を上回る申し込みがあった場合はお断りせざるを得ない場合がありますのでご了承ください。
スケジュール
2024年2月 絵師募集
2024年 3月11日 クラウドファンディング終了
2024年 3月下旬 発注(※スタンプラリー開催延期の場合は締切も延期となります)
発注から約2週間後 ラフ確認(1回)
※ラフの段階で東北ずん子スタンプラリー実行委員会が確認し、修正依頼をお願いする場合があります。回数は1回です。それ以降は修正を依頼することはありません。
2024年 5月上旬 イラスト納品
お申込みフォーム
募集は締め切りました